u-heの「Hive 2 + FREE Synthwave Expansion」が11%offとなっています。
以下、製品詳細です。
コンテンツ
■u-he「Hive 2 + FREE Synthwave Expansion」 [-11%] ¥18,624 ⇒ ¥16,518
Hiveの明確なレイアウトと簡単なワークフローにより、驚くべきパッチをすぐに作成できます。
驚くほどCPUフレンドリーですが、Hiveは柔軟性やオーディオ品質を犠牲にしません。
これまで以上に多くのコントロールが詰め込まれたバージョン2は、表現の新しい次元を開きます…そしてまったくの楽しみです!
そのなめらかな外観の下で、Hive2はあなたが好きなだけ深く行くことを可能にします。
シェイプシーケンサーを使用して動きと生命を追加したり、ノートシーケンスを即座に記録、回転、アルペジオ化したりできます。
12スロットのマトリックスでは、エフェクトパラメータを調整することもでき、クリエイティブなオプションのまったく新しい世界を探索することができます。
交換可能なオーディオエンジン、柔軟な信号ルーティング、ウェーブテーブルサポート、高品質のエフェクトを備えたHive 2は、最小限の手間で必要なサウンドを確実に得ることができます。
ハイブ2にはウェーブテーブルが含まれています!これらは複数の波形として表示され、中央の六角形で制御されます。
ウェーブテーブルを手動で選択したり、マトリックスを介してウェーブ位置をモジュレートしたり、エンベロープとループオプションを使用してウェーブテーブルを自動的にスキャンしたりすることもできます(追加のモジュレーションソースを必要とせずにウェーブテーブルをアニメーション化できます)。
このパネルには、ウェーブテーブルを前後に反転させるリバースオプション、シームレスなウェーブテーブルサイクリングのためのサイクリックモード、およびさまざまなリアルタイム補間方法も用意されています。
ウェーブテーブルは複数の部分(最大16)に分割でき、効果的に2次元オシレーターを作成できます。
たとえば、テーブルを3に設定すると、30フレームのウェーブテーブルを3 x 10フレームに分割できます。
下部のPositionノブは、これら3の間でクロスフェードします。
この機能により、ベロシティクロスフェードやマルチサンプルサポートなど、ウェーブテーブルスキャンの2番目の次元が開かれます。
さらに深く行きたいですか?Hiveのファクトリウェーブテーブルの多くはサンプルではなく、独自のウェーブテーブル生成および操作言語で記述されたスクリプトを含む「.uhm」ファイルです。
独自のスクリプトを作成することに興味がある場合は、このドキュメント(Hiveインストーラーにも含まれています)を入手してください。
Hiveは、ウェーブテーブルフレーム間を補間するために、スイッチ、クロスフェード、スペクトル、またはゼロ位相の4つの異なるアルゴリズムを提供します。
波形の外観(およびCPU使用率)は、選択した補間に応じて大幅に異なる可能性があります。
スペクトルモードとゼロ位相モードでは、パーシャルの相対位相が異なる方法でシフトされますが、スイッチオプションでは、補間されていない波形のみが表示されます。
■u-he「Hive 2 + FREE Synthwave Expansion」 システム要求
Mac
・macOS 10.7以降(macOS 11 BigSurおよびAppleM1 Siliconをサポート)
・AU / VST2 / VST3およびNKSフォーマット (64ビットのみ)
・重要な注意: ProToolsのAAXプラグインフォーマットは現在macOS11 Big Surと互換性がないため、現時点ではmacOSのAAXプラグインとしてHive2.1を提供することはできません。
PC
・Windows 7以降(32/64ビット)
・VST2 / VST3 / AAX(Pro Tools 10.3.7以降が必要)およびNKSフォーマット (32/64ビットのみ)
・必要な仕様:
・1GB RAM、より推奨
・50MBの空きディスク容量
・1000×600以上のディスプレイ
・最新のCPU(Sandy Bridge以降を推奨)
・ホストソフトウェア
・重要な注意事項:
・Hive 2はスタンドアロン製品ではなく、ホストソフトウェアが必要です。
・Hive2はほぼすべてのDAWと互換性があります。
■u-he「Hive 2 + FREE Synthwave Expansion」 購入はコチラ
こちらのセール期間は2021/06/30(水)までとなっています。
詳細は以下でご確認ください。
Three Oak DTM School(DTMスクール)では、受講生を随時募集中です!
パソコンで音楽作成を始めてみたい!と言う初心者の方から、さらに知識を深めたい方まで、
元専門学校講師がかゆいところに手が届くレッスンを行います!
今なら、入会金無料とレッスン料金割引キャンペーン中ですので、是非この機会に当DTMスクールでの受講を検討してみてください!
レッスン内容などはスクールのサイトで確認できます。
https://three-oak.com/dtm-school/
Three Oak DTM Schoolに興味がある方、質問がある方からのメッセージをお待ちしております!