Mix(ミックス) TOP > Three Oak Music(楽曲制作) > Mix(ミックス) コンテンツ1 ミックス2 歌ってみた ミックス 「ボーカルが埋もれる」「リズムが良く聞こえない」「低域がもこもこして分かりにくい」また、DTMで作った楽曲の「音の分離が悪い」「本当に聞かせたいところが聞こえにくい」などなど、ミックスバランスの取り方に悩んでいませんか?そんなトラックのミックスバランスを整えます。 歌ってみた ・「歌ってみた」基本プランピッチ補正・テンポ補正・コーラス作成・マスタリングが込みとなった料金プランで基本1週間程度でミックスの対応をしております。別途オプションとして、短期仕上げ、頭出し、特殊加工なども行っておりますので各料金は「Price List」にてご確認ください。・「歌ってみた」依頼の流れ作成依頼↓問診シート送付↓音源・問診シート確認↓見積もり↓請求書送付↓お振込み↓振込確認(こちらからマスタリングまで1週間程度となります。)↓作成開始↓2mix提出↓確認(必要があれば修正→再度確認)↓マスタリング提出・ご用意いただきたいものボーカル録音トラック(44,1kHz 16bit WAV)※クリップしないレベルギリギリでの録音を推奨します。カラオケ音源(44,1kHz 16bit WAV)※無い場合mp3でも対応いたします。原曲(ご用意できなければ原曲URL) ⇒歌ってみたのやり方・録音方法についてはこちら 料金に関してはこちらでご確認ください! Price List 「歌ってみた」のおすすめ機材情報はコチラ。 「歌ってみた」おすすめ機材