おすすめプラグイン・シンセサイザー

おすすめ シンセサイザー



おすすめプラグイン・シンセサイザーを紹介!

DTMを進めていくうちに、「もっとかっこいい音が欲しい!」「もっと細かくサウンドの調整をしたい!」と思う方も多いはずです。
もちろんDAW内蔵の音源でも基本的なシンセサイザーやエフェクトの使い方をしっかりと学ぶことで、それらを叶えることも出来るでしょう。
しかし、やはり「餅は餅屋」と言うように、専門のメーカーが作ったシンセサイザーやエフェクトは一味も二味も違うことが往々にしてあります。
そんな時は、そう言ったメーカー(サードパーティー製などとも呼ばれます。)のプラグインを積極的に取り入れることで、自身のサウンドが劇的に変化することもあります。
ここではそんなサードパーティー製のプラグインの中で、多くのアーティスト・ミュージシャンが使用しているおすすめのプラグインを紹介していきます!


おすすめ シンセサイザー その1

Sylenth1

おすすめ シンセサイザー⇒購入はコチラ

Sylenth1 は、品質と性能の定義をより高いレベルに持っていく仮想アナログ VSTi シンセ サイザーです。今まで、非常に少数のソフトウェア・シンセサイザーだけが、ハードウェア・シン セの音質標準に立ち向かうことができました。Sylenth1 は、それを実現する一つです。


おすすめ シンセサイザー その2

MASSIVE

おすすめ シンセサイザー⇒購入はコチラ

MASSIVEは、ベースとリードのための究極のシンセであり、音の怪物です。バーチャル・アナログのコンセプトとは裏腹に、現代的で最先端のサウンドを生み出します。MASSIVEは明快なレイアウトと簡単な操作で、最初の一音から大地を揺るがすようなサウンドを得ることができます。


おすすめ シンセサイザー その3

Serum

おすすめ シンセサイザー⇒購入はコチラ

ウェーブテーブルシンセサイザーは、本当に高品質なサウンドを持ち、ビジュアルでクリエイティブなワークフロー指向のインターフェースにより、サウンドの作成と変更が退屈でなく楽しくなり、必要に応じてウェーブテーブルを作成/インポート/編集/モーフィングし、再生時にリアルタイムに操作できる「深い」能力を持つ、夢のシンセサイザーが存在しないかのように思えました。


おすすめ シンセサイザー その4

Spire

おすすめ シンセサイザー⇒購入はコチラ

Spireは、強力なサウンドエンジンのモジュレーションと柔軟なアーキテクチャを組み合わせたポリフォニックなソフトウェアシンセサイザーで、グラフィカルなインターフェースは比類ない使いやすさを提供します。Spireは、ソフトウェアとハードウェアのシンセサイザーの中で、最高の機会を具現化したものです。


おすすめ シンセサイザー その5

VPS Avenger

おすすめ シンセサイザー⇒購入はコチラ

Vengeance Soundの新しいシンセシスのアルファとオメガを紹介します。Vengeance Producer Suite Avengerが登場! Vengeance Producer SuiteのAvengerが登場です!このシンセは最も多機能で最高のサウンドを提供します。VPS Avengerにできないことは何もありません。豊富な機能と、世界中のベスト・サウンド・デザイナーによる拡張し続ける巨大なライブラリーを提供します。


おすすめ シンセサイザー その6

Diva

おすすめ シンセサイザー⇒購入はコチラ

オシレータ、フィルタ、エンベロープは、往年の偉大なモノフォニックおよびポリフォニック・シンセサイザーに見られるコンポーネントを忠実にモデル化しています。モジュールを混ぜてハイブリッドにすることもできますが、DIVAを際立たせているのは、アナログサウンドの正真正銘の本物であることです。このため、CPUの負荷がかなり高くなりますが、その価値はあったと思います。


おすすめ シンセサイザー その7

SynthMaster 2

おすすめ シンセサイザー⇒購入はコチラ

SynthMaster 2 は、2 層の「オールラウンド」セミモジュラーソフトウェアシンセサイザーとエフェクトプラグインで、箱から出してすぐに 2000 のファクトリープリセットが付属しています。VA、Additive、Wavetable、Wavescanning、Phase Modulation、Frequency Modulation、Pulse Width Modulation、Ring Modulation、Amplitude Modulation、Physical Modeling、SFZ Sample Playbackシンセシスなど多くの異なる合成方式を備えており、また、SynthMaster 2は、2層のセミモジュラーソフトウェアシンセサイザーとエフェクトプラグインです。


おすすめ シンセサイザー その8

NEXUS4

おすすめ シンセサイザー⇒購入はコチラ

NEXUS4では、すでに素晴らしいライブラリアンに、とてもクールな機能とクオリティ・オブ・ライフの向上を追加しました。


シンセサイザーの使い方が分からない方に向けて、Three Oak DTM Schoolでは「シンセ基礎」のレッスンを行っています。



おすすめ シンセサイザー
シンセ基礎コースはコチラから!