Resonance Soundの「MonoGrizzly 2」が53%offとなっています。
以下、製品詳細です。
コンテンツ
■Resonance Sound「MonoGrizzly 2」 [-53%] ¥3,103 ⇒ ¥1,443
まったく新しいMonoGrizzly2 VSTシンセサイザーで、DAWをワイルドにしましょう!生およびワイルドなアナログスタイルのベースおよびシンセサウンド用の、完全に成長したモノフォニックおよびアナログモデルのシンセ。
檻の中で数年後、MonoGrizzly 2はついにフルサイズに成長し、爪をむき出しにする準備が整いました!完全に作り直されたエンジン、多くの独自のキャラクター、大規模なオシレーター、クラシックなラダーデザインとfxエフェクトに基づくトーストフィルターモジュールが付属し、使いやすいインターフェイスに詰め込まれています。
一度に3つのアナログモデル波形を生成するまったく新しいオシレーターから始めて、1つのノートで最大9つの波形を3つのオシレーターすべてで一緒に使用できます。
すべてのオシレーターは、2つの新しいサウンドシェーピング機能が強化されています。
「スプレッド」–含まれる各波形の位相を変調できます。
「ロースト」–このモードでは、オシレーターのホールサウンド特性をよりカリカリでラフな味にドライブできます。
マウスを1回クリックするだけです。
さらに、2番目と3番目のオシレーターを同期させ、ミキサーモジュールを介してノイズを追加することもできます。
過労フィルターモジュールが続き、飽和用のチューブベースのフィルタードライブユニットと、パッシブ制御フィードバック回路を備えたアナログモデルの4極ローパスラダーフィルターが搭載されています。
改善されたエンベロープと8つの波形を備えた新しいLFOで締めくくられ、以前のバージョンと同様に、より多くのモジュレーションターゲットが可能になります。
新しいエフェクトセクションには、デシメートとオーバードライブのfx、および新しい2バンドイコライザーが含まれています。
これらすべてが2倍のオーバーサンプリングとアンチエイリアシングアルゴリズムとともに新しいGUIに詰め込まれ、75の新しいプリセットが追加されています。
爪が表示され、生のワイルドなサウンドが得られるのを待っています。
■Resonance Sound「MonoGrizzly 2」 システム要求
・Windows用VST2.3(32ビット)
・注: MonoGrizzly 2は、64ビットDAWのJbrigdeを介して動作する可能性がありますが、それを保証するものではありません。WinOS 64ビットDAWを使用している場合は、購入する前にデモバージョンを試してください。
・SSE2をサポートするCPU(またはそれ以上)を搭載したWin32互換OS
■Resonance Sound「MonoGrizzly 2」 購入はコチラ
こちらのセール期間は2021/07/11(日)までとなっています。
詳細は以下でご確認ください。
Three Oak DTM School(DTMスクール)では、受講生を随時募集中です!
パソコンで音楽作成を始めてみたい!と言う初心者の方から、さらに知識を深めたい方まで、
元専門学校講師がかゆいところに手が届くレッスンを行います!
今なら、入会金無料とレッスン料金割引キャンペーン中ですので、是非この機会に当DTMスクールでの受講を検討してみてください!
レッスン内容などはスクールのサイトで確認できます。
https://three-oak.com/dtm-school/
Three Oak DTM Schoolに興味がある方、質問がある方からのメッセージをお待ちしております!