Waldorf PPG Wave 3.V 20%オフのセール価格となっています。
¥27,133 ⇒ ¥21,706
以下、Waldorf PPG Wave 3.Vの特長やシステム要件をまとめていますので、
購入をご検討の方は参考にしてみてください。
![]() |
PPG Wave 3.V Synth by Waldorf List Price ¥27,133 Your Price (+ TAX) ¥21,706 |
![]() |
Waldorf PPG Wave 3.V | [-20%] ¥27,133 ⇒ ¥21,706

Waldorf PPG Wave 3.Vは、伝説的なPPG Waveシンセサイザーの復活版であり、間違いなく80年代の最も尊敬されるハイエンドシンセサイザーのひとつと見なされています。
Wolfgang Palmによって開発されたこの楽器は、数え切れないほどのレコードに登場し、多くのプロデューサー、作曲家、リスナーに影響を与えました。
当時はPPGを購入するか車を買うかを選ばなければなりませんでしたが、新しいPPG Wave 3.Vでは、この息をのむようなサウンドキャラクターを非常に手頃な価格で提供し、あらゆるVSTやAUホストで快適に使用できます。
PPG Wave 2は、アナログフィルターを備えた初のデジタルウェーブテーブルシンセサイザーであり、全く新しいサウンドの世界と無限の音響可能性を提供しました。
その直後に登場した後継機PPG Wave 2.2は、歴史に名を刻むこととなりました。
膨大な波形アーセナルにより、従来のアナログサウンドだけでなく、輝かしいコーラス、ベル、ホイッスルのような音色も再現可能でした。
ウェーブテーブルのデジタルサウンドは当時としては前例のないもので、64の波形を滑らかに往復することで驚異的な音色変化を生み出しました。
しかし、この技術的進歩は、エイリアシングなどの厳しいアーティファクトも生み出しました。
これらを当時は完全に排除することができませんでしたが、現在の技術の進歩を活かしつつも、Waldorfのエンジニアはあえてこの特有の荒々しさを再現し、オリジナルのキャラクターを忠実に復活させることに成功しました。
ウェーブテーブルシンセシスの発明者であるWolfgang Palmは、PPGの再現過程において開発に協力し、できる限りオリジナルに近づけるために尽力しました。
Waldorfの開発者Stefan Stenzelは、「Wolfgangの非常に有益なアドバイスと洞察に感謝しています」と述べています。
PPGのデジタル波形とアナログフィルターの組み合わせは、他に類を見ないほどの厚みと力強さを生み出しました。
この特性は、PPG Wave 3.Vにおいて細部まで忠実に再現されています。
PPG Wave 3.Vでは、オリジナルのいくつかのバージョンを切り替えることが可能です。
PPG Wave 2.2やPPG Wave 2.3に加え、PPG Wave 2.Vなどの異なるモデルのエイリアシング特性やその他の音響的な厳しさを調整できます。
Waldorf PPG Wave 3.Vは、ホストコンピューターの性能に応じて最大256ボイスのポリフォニーを提供できます。
各ボイスには、オプションでサンプル再生が可能な2基のウェーブテーブルオシレーターが搭載されており、解像度は8、12、または32ビットから選択可能です。
サンプルはドラッグ&ドロップで簡単に読み込めます。
8パートのマルチモードにより、マルチサンプルをオリジナルと同じ魅力と使いやすさで活用できます。
サウンドは、クラシックなPPG Wave 2.2/2.3フィルターを忠実に再現した12dBまたは24dBのローパスフィルターによってさらに加工され、オプションのオーバードライブでより荒々しい質感を加えることも可能です。
LFOに加えて、3基のエンベロープジェネレーターが搭載されており、オリジナルの荒々しいモジュレーションと現代的な滑らかなモジュレーションの両方を提供します。
最大8つのパートをポリ、デュアル、クアッド、モノユニゾンモードに設定でき、セミトーン単位で調整することで自動コードやメロディーの作成も可能です。
8つのステレオ出力を備えたマルチモードにより、スタジオでもライブでも優れたパフォーマンスを発揮します。
アルペジエーターにはアップ/ダウンモードがあり、さらにオルタネートモードや、PPG特有の「カスケードモード」を搭載しています。
さらに洗練されたサウンドを作るために、複数のエフェクトを同時に使用できます。
4バンドEQ、複数のオーバードライブモード、最大12ステージのフェイザー、最大6タップのコーラスに加え、フランジャー、ステレオディレイ、リバーブも搭載されています。
オリジナルのPPGは独特なユーザーインターフェースを持ち、「アナログコントロールパネル」によって多くのパラメーターへ直接アクセスできる一方で、デジタルメニューはマニュアルを確認しなければならないほど難解な略語で表記されていました。
PPG Wave 3.Vでは、このコンセプトをそのまま踏襲しつつ、わかりやすいパラメータ名と数値を追加しています。
ほぼすべてのパラメーターはホストオートメーションやMIDIコントロールナンバーによる制御が可能であり、既存の制作環境に簡単に統合できます。
関連記事 : その他のDTMセール・リリース情報ページ
Waldorf PPG Wave 3.V | 主な特徴

一般仕様
インスタンスごとに最大256ボイス(CPUパワーに依存)
8パートマルチモード
8ステレオ出力
ほとんどのパラメーターをホストオートメーション可能
ほとんどのパラメーターをMIDIコントローラーでオートメーション可能
Wolfgang Palmによる100以上の新しいウェーブテーブル
オリジナルWaveterm Bファクトリーサンプルライブラリ
オリジナルPPG Waveファクトリーサウンド
各ボイスの仕様
2基のウェーブテーブルオシレーター
8bit、12bit、最大32bitのサンプル再生
PPG Wave 2.2/2.3/2.Vのエイリアシングを忠実にエミュレート、またはエイリアシングなしの設定も可能
12dB / 24dB ローパスフィルター
PPG Wave 2.2/2.3のフィルターエミュレーション
フィルター後段のオーバードライブ
1基のLFO
3基のエンベロープ
モジュレーションのグレイニーな特性を忠実にエミュレート(True PPGで切り替え可能)
各パートの仕様(最大8パート利用可能)
ポリ、デュアル、クアッド、モノ(8ボイス)モード対応
8つの異なるセミトーンオフセットを設定し、コードやメロディラインを作成可能
アルペジエーター(Up、Down、Alternate、Cascade(PPG特有)モード)
True PPGモード(PPG Wave 2.2、Wave 2.3、Wave 2.Vを切り替え可能)
4バンドEQ
各種オーバードライブ
最大12ステージのフェイザー
最大6ステージのコーラス
フランジャー
ステレオディレイ
リバーブ
その他の機能
ドラッグ&ドロップまたはファイルダイアログでのサンプル読み込み対応
8パートマルチモードによるマルチサンプル再生
8種類のカットオフ/レゾナンス偏差を調整し、アナログ特有の不完全さを再現可能
Fine Modulationモードによる細かいパラメーター調整
Waldorf PPG Wave 3.V | システム要件
Windows
対応OS: Windows 7 / 10 / 11
CPU: Intel または AMD ベースのPC
プラグインフォーマット: VST2 / VST3 / AAX
NKSサポートあり
Pro Tools 2023.9 は現在非対応
MacOS
対応OS: macOS 10.14 以降
CPU: Intel または Apple Silicon (64ビット専用)
プラグインフォーマット: VST2 / VST3 / AU / AAX
Pro Tools 2023.3 は Rosetta モードのみ対応
Pro Tools 2023.9 は現在非対応
NKSサポートあり
Waldorf PPG Wave 3.V | 購入はコチラ

Waldorf PPG Wave 3.Vのセール期間は
2025/03/28(金)までとなっています。
詳細・購入は以下でご確認ください。
![]() |
PPG Wave 3.V Synth by Waldorf List Price ¥27,133 Your Price (+ TAX) ¥21,706 |
![]() |
![]() |
その他のセール製品も気になる方はこちらもチェック! |
![]() |
Three Oak DTM School(DTMスクール)では、
受講生を随時募集中です!
パソコンで音楽作成を始めてみたい!
と言う初心者の方から、
さらに知識を深めたい方まで、
元専門学校講師が
かゆいところに手が届くレッスンを行います!
今なら、入会金無料とレッスン料金
割引キャンペーン中ですので、
是非この機会に
当DTMスクールでの受講を検討してみてください!
レッスン内容などは
スクールのサイトで確認できます。
https://three-oak.com/dtm-school/
Three Oak DTM Schoolに
興味がある方、
質問がある方からの
メッセージをお待ちしております!