United Plugins Biverb 60%オフのセール価格となっています。
¥13,785 ⇒ ¥5,546
以下、United Plugins Biverbの特長やシステム要件をまとめていますので、
購入をご検討の方は参考にしてみてください。
|
Biverb Reverb by United Plugins List Price ¥13,785 Your Price (+ TAX) ¥5,546 |
![]() |
United Plugins Biverb | [-60%] ¥13,785 ⇒ ¥5,546

ひとつのリバーブでは対応しきれないタスクがあります。
ただし、それがBiverbであれば話は別です。
Biverbは、ミックスを引き上げ、サウンドスケープに深みを与えるために設計された最先端のデュアルリバーブプラグインです。
ひとつのプラグイン内に2つの独立したリバーブユニットを搭載しており、他に類を見ない柔軟性と創造的なコントロールを提供します。
あらゆるプロデューサーやサウンドデザイナーにとって、究極のツールとなることでしょう。
関連記事 : その他のDTMセール・リリース情報ページ
United Plugins Biverb | 主な特徴
2つのリバーブユニット
Biverbは2つの独立したリバーブユニットを搭載しており、それぞれにSpring、Room、Plate、Chamber、Hall、Shimmerなど、丁寧に作り込まれた多彩なアルゴリズムが用意されています。これにより、異なるリバーブの質感をブレンドしたりレイヤーしたりして、複雑で変化に富んだサウンドスケープを作り出すことができます。
4つの分割方法
Biverbの独自の強みは信号の分割方法にあります。分割された信号はそれぞれ別々に、または異なる組み合わせで処理可能です。信号はクロスオーバーを基に2つのリバーブユニットへ振り分けられ、そのクロスオーバーはFrequency、Volume、Stereo、Mid/Sideのいずれかに設定できます。これにより、ミックスの異なる要素とリバーブの関わり方を精密にコントロールできます。
ミッド/サイド
Mid/Side処理は、ステレオオーディオファイルを処理する異なる方法であり、EQやコンプレッサーで一般的に使われています。左右を処理する代わりに、信号をセンター(Mid)と左右(Sides)に分けます。こうすることで、ミックスやオーディオファイルの異なる部分に注目し、異なる処理を別々に適用できます。これを実現できるリバーブはほとんど存在しません。
レフト/ライト
Left/Rightはより伝統的な方法で信号を左右のチャンネルに分割します。これにより、左チャンネルにはある種類のリバーブを、右チャンネルには別のリバーブをかけることが可能です。このモードは、ミックスの外側のエッジで極端な効果を得たい場合や、サイドチャンネルで穏やかなリバーブを使いたい場合に最適です。
クワイエット/ラウド
Biverbは音量の大きさによって信号を分割することもできます(クロスオーバーダイヤルで設定)。これにより、リバーブプロセッサーは音の小さい部分と大きい部分それぞれに異なる処理を施せます。前述のモード同様、これらは完全に独立しているため、大きい音には別のリバーブ、小さい音には別のリバーブを適用できます。これもまた、他のリバーブプラグインにはない独特の機能です。
ロー/ハイ
Low/Highも強力なオプションです。ここでは、Biverbがクロスオーバーダイヤルで設定した周波数帯域に基づき、異なる周波数範囲を処理できます。低域に別のリバーブを、高域に別のリバーブを適用することで、極めて柔軟なリバーブ処理が可能になります。
モジュレーション
各リバーブにはそれぞれ独自のモジュレーションセクションがあり、音をさらに楽しませることができます。時には、2つのリバーブの違いがディスパージョンの微妙な変化であったり、ミッドにはモジュレーションなしでサイドにエフェクトをかけたりすることもできます。そのようなリバーブを想像してみてください。
デュアルダッキング
両方のリバーブには独立したダッキング機能があります。ダッキング機能は、クリーンな信号が際立ち、パンチやアタック感を失わないようにするために設計されています。使用時には、新しいドライ信号がプラグイン入力に入るたびにウェット信号のレベルを自動で下げます。
手間のかからないソフトウェア保護
アクティベーションにはiLokもドングルもインターネット接続も不要です。このソフトウェアはライセンスファイルによってアクティベーションされます。購入したソフトウェアはユーザーが利用する限り、すべてのコンピューターで自由に使用できます。
あらゆるサンプリングレートに対応する64ビットオーディオ品質
このプラグインは、最大限の音質を提供します。内部で64ビットのオーディオ処理を行い、どんなサンプリングレートにも対応可能です。192kHzはもちろん、それ以上も扱えます。
スマートバイパス
プラグインがバイパスを管理するインテリジェントな方法により、パラメーターのオートメーション時にクリック音や不快なノイズが発生しません。またレイテンシーも補正し、バイパス状態が完全に同期していることを保証します。
United Plugins Biverb | システム要件
Mac
macOS 10.10以降(M1 Silicon MacおよびmacOS 11 Big Sur対応)
64ビットのみ対応
SSE2対応のIntelまたはAMDプロセッサ
VST2、VST3、AAX、またはAUに対応したホストが必要です
Windows
Windows 8〜10
32ビットまたは64ビット対応
SSE2対応のIntelまたはAMDプロセッサ
VST2、VST3、またはAAXに対応したホストが必要です
United Plugins Biverb | 購入はコチラ

United Plugins Biverbのセール期間は
2025/06/08(日)までとなっています。
詳細・購入は以下でご確認ください。
|
Biverb Reverb by United Plugins List Price ¥13,785 Your Price (+ TAX) ¥5,546 |
![]() |
![]() |
その他のセール製品も気になる方はこちらもチェック! |
![]() |
Three Oak DTM School(DTMスクール)では、
受講生を随時募集中です!
パソコンで音楽作成を始めてみたい!
と言う初心者の方から、
さらに知識を深めたい方まで、
元専門学校講師が
かゆいところに手が届くレッスンを行います!
今なら、入会金無料とレッスン料金
割引キャンペーン中ですので、
是非この機会に
当DTMスクールでの受講を検討してみてください!
レッスン内容などは
スクールのサイトで確認できます。
https://three-oak.com/dtm-school/
Three Oak DTM Schoolに
興味がある方、
質問がある方からの
メッセージをお待ちしております!