Harrison Consoles AVA Multiband Compressor 89%オフのセール価格となっています。
以下、Harrison Consoles AVA Multiband Compressorの特長やシステム要件をまとめていますので、
購入をご検討の方は参考にしてみてください。
![]() |
AVA Multiband Compressor Compressor by Harrison Consoles List Price¥13,699 Your Price (Inc TAX)¥1,385 |
![]() |
Harrison Consoles AVA Multiband Compressor | [-89%] ¥13,699 ⇒ ¥1,385

AVA Multiband Compressorとは?
AVA Multiband Compressorは、世界中の超ハイエンドポストプロダクションや映画館で使用されている、Harrisonの有名なMultiband Compressionアルゴリズムの最新実装版です。
第4世代となるHarrison Multiband Compressionアルゴリズムは、ハイエンドな音楽、映画、放送、ビデオのポストプロダクションの顧客によって継続的に調整されてきました。
Harrisonの「true analog in the box」サウンドに対する評価は、まずアナログ・プロセッサーを作り、そのプロセッサーをオリジナルのサウンドとキャラクターを保ちながらデジタル変換するという、独自の開発経緯によるものです。
その結果、"Harrison "の真骨頂である、楽でスムーズ、そして透明感のあるサウンドを実現しています。
コントロール
グラフ
メインディスプレイのグラフでは、4つのバンドの周波数と深さをコントロールすることができます。
帯域の内側をクリックしてドラッグすると、その帯域の周波数と深さを変更することができます。
スクロールホイールを使って、深さだけを調整することも可能です。
RTAコントロール
メインディスプレイには、高精度で高速なRTAアナライザー("Spectrum Graph" または "Scrolling Graph")も搭載されており、EQのプリ/ポスト切り替えに使用することができます。
また、ディスプレイの減衰率を調整するディケイ・ノブやトリム・コントロールも装備しています。
インプット・スレッショルド・コントロール
メインの入力メーターとスレッショルドスライダー(左側)は、プラグインに渡す素材の量をコントロールします(-60dB - 0dB)。
スレッショルドスライダーを下げる(スレッショルドを低くする)と、全体的なコンプレッション効果が高まります。
さらに、各バンドにはそれぞれ入力メーターとスレッショルドがあり、各バンドがどの程度の素材を扱うかを細かくコントロールできます(-15dB〜+15dB)。
バンドバイパス・バンドソロコントロール
各バンドは'IN'ボタンをクリックすることでバイパスし、処理対象から外すことができます。
また、各バンドはソロにすることができ、バンドが作業している素材を聴くことができます。
バンド周波数とバンドデプスコントロール
バンド周波数コントロールは、バンドの帯域幅の低周波をコントロールします。
バンドの開始周波数を調整すると、そのバンドに隣接するバンドの幅に影響を与える場合があります。
使用可能な周波数設定は次のとおりです。
バンド1 - 20hz
バンド2 - 50 - 400hz
バンド3 - 145hz - 2.5kHz
バンド4 - 1kHz - 8kHz
アタック、リリース、ニー、メイクアップゲイン
Attack (200μs - 20ms) - 'Attack'ノブは、スレッショルド以上の信号がフルコンプレッションに達するまでの時間をコントロールします。
Release (20ms - 200ms) - 'Release'ノブは、信号がスレッショルドを下回り、非圧縮状態に戻るまでの時間 をコントロールします。
ニー (3dB - 24dB) - 'ニー'コントロールは、信号がスレッショルドをどの程度超えれば、完全な圧縮を達成できるかを定義します。
ニーコントロールを小さく設定すると、よりアグレッシブなコンプレッションになります。
Makeup Gain (0dB - 12dB) - Makeup Gainコントロールは、コンプレッションによる減衰を補うために、出力信号に追加のゲインを適用することが可能です。
Auto Solo - 'Auto Solo' コントロールは、変更する帯域を自動的に試聴することができます。
これは、周波数帯域を調整する際に、帯域の周波数内容を決定するのに役立ちます。
エクスパンダー
Expander' コントロールは、コンプレッサーの主な動作をマルチバンド・コンプレッサーからマルチバンド・エキスパンダに切り替えます。
Expanderモードでは、信号がバンドのスレッショルドを下回ると、ゲインリダクションカーブが適用されます。
キー入力
Ext. Key" コントロールは、コンプレッサーを駆動する信号として、サイドチェインを使用することができます。
Key Input が有効な場合、です。
メイン入力のメーターとスレッショルドは、メイン入力ではなく、KEY(サイドチェイン)入力を参照します。
バンドがソロになったとき(自動ソロを使用)、サイドチェインではなく、メイン信号の入力を聞くことができます。
サイドチェイン EQ は、キー入力信号に適用されます。
Sidechain EQ - Sidechain EQ は、シングルバンドのイコライザーです。
バンドの形状(ハイ/ローパスフィルター、ベル、ハイ/ローシェルフ)を設定することで、4つのバンドそれぞれでコンプレッションを駆動する信号を変更することができます。
例えば、フィルタを使用して、サイドチェイン入力からすべての高周波を除去し、低周波のエネルギーだけを使用してコンプレッサーバンドを駆動することができます。
関連記事 : その他のDTMセール・リリース情報ページ
Harrison Consoles AVA Multiband Compressor | 主な特徴

インテリジェントなアルゴリズムは、最小限の努力で優れた結果を得ることができます。
バンドソロ、オートソロ機能により、目的の周波数帯域にダイヤルインすることができます。
RTAアナライザーの表示により、問題のある周波数帯域を特定しやすい。
各帯域で最大12dBのリダクションが可能。
専用EQを搭載したサイドチェーンキー入力。
ライブユースに最適なゼロレイテンシー・プロセッシング。
「Expand "モードにより、さらにクリエイティブなエフェクトを提供。
Ear "アイコンをクリックするとモーメンタリーバイパス機能が有効になり、マウスボタンを押している間、影響を受けていない信号を試聴でき、ボタンを離すと設定が復元されます。
歯車 "アイコンをクリックすると、リサイズ、テーマ選択、プラグインバージョン番号などの追加機能を含むメニューが表示されます。
また、"Vintage "テーマは、ハリソンの大型コンソールソフトのカラースキームを使用しています。
Harrison Consoles AVA Multiband Compressor | システム要件
・Mac OS X 10.7 以降が必要(macOS 10.10 以降を推奨)
・Windows 7以降が必要です。
・プラグイン仕様
・対応フォーマット:AAX、VST、VST3、AU
・ホストDAW対応
・ProTools 10.3.5以降が必要(インストール時にAAXフォーマットを有効にすること)
・Logic (インストール時にAUフォーマットを有効にする)
・Cubase(インストール時にVSTまたはVST3形式を有効にしてください)
・その他のほとんどのDAW(インストール時にVSTフォーマットを有効にしてください。)
Harrison Consoles AVA Multiband Compressor | 購入はコチラ

Harrison Consoles AVA Multiband Compressorのセール期間は
2022/09/11(日)までとなっています。
詳細・購入は以下でご確認ください。
![]() |
AVA Multiband Compressor Compressor by Harrison Consoles List Price¥13,699 Your Price (Inc TAX)¥1,385 |
![]() |
![]() |
その他のセール製品も気になる方はこちらもチェック! |
![]() |
Three Oak DTM School(DTMスクール)では、
受講生を随時募集中です!
パソコンで音楽作成を始めてみたい!
と言う初心者の方から、
さらに知識を深めたい方まで、
元専門学校講師が
かゆいところに手が届くレッスンを行います!
今なら、入会金無料とレッスン料金
割引キャンペーン中ですので、
是非この機会に
当DTMスクールでの受講を検討してみてください!
レッスン内容などは
スクールのサイトで確認できます。
https://three-oak.com/dtm-school/
Three Oak DTM Schoolに
興味がある方、
質問がある方からの
メッセージをお待ちしております!