Harrison Consoles AVA De-Esser 89%オフのセール価格となっています。
以下、Harrison Consoles AVA De-Esserの特長やシステム要件をまとめていますので、
購入をご検討の方は参考にしてみてください。
![]() |
AVA De-Esser De-Esser by Harrison Consoles List Price¥13,699 Your Price (Inc TAX)¥1,385 |
![]() |
Harrison Consoles AVA De-Esser | [-89%] ¥13,699 ⇒ ¥1,385

AVA De-Esserとは?
AVA De-Esserは、世界中の超ハイエンドポストプロダクションやフィルム施設で使用されている、ハリソンの有名なDe-Esserアルゴリズムの最新実装版です。
現在、第4世代となるハリソンのディエッサー・アルゴリズムは、ハイエンドの音楽、映画、放送、ビデオ・ポストプロダクションの顧客によって継続的に調整されてきました。
ハリソンが「真のアナログ・イン・ザ・ボックス」サウンドで高い評価を得ているのは、まずアナログプロセッサーを作り、それをオリジナルの音とキャラクターを保ったままデジタル変換するという、独自の開発伝統によるものです。
AVA De-Esserは、ハリソンの第4世代アルゴリズムを実装し、きついシビランスを検知して除去するようにチューニングされています。
その結果、ハリソンの真骨頂である、無理のない、滑らかで透明感のあるサウンドを実現しています。
コントロール
グラフ
メインディスプレイのグラフは、De-Esserのバンド周波数と深さをコントロールすることができます。
S" または "H" コントロールをドラッグして、"Ess" または "Hi" バンドの周波数と深さを調整します。
ヒント:グラフのどこかをクリックすると、バンドの深さと中心周波数を同時にドラッグできます。
また、スクロールして帯域幅を調整することもできます。
これは、最も重要なディエッサー・コントロールを調整する最も速い方法です。
入力メーター、スレッショルド、エスメーター
エフェクトの "Threshold" スライダーは、入力 ("In") メーターに重なって表示されます。
スレッショルドを下げると、ディエッサー効果の感度が上がります。
Ess" メーターは、エッセ帯域内の信号レベルを示します。
ソース素材に対して周波数帯域が正しく設定されていれば、このメーターはエッシー素材が存在するときにピークになります。
Ess Freq and Ess Depth Control - このセクションでは、Essの低域カットオフ(200Hz - 8kHz)と、信号の最大減衰量(-12dB - 0dB)を選択できます。
Hi Freq and Hi Depth Control - このセクションは、Essを抜いた後の高域(2 kHz - 12 kHz)成分を調整するシェルビングユニットを搭載しています。
シェルフの最大減衰量は-12dBです。
Ess Center と Ess Width コントロール - 'Ess Center' コントロールは、Ess Freq と Hi Freq コントロールを一緒に調整することができ、Ess Band 全体を一度に移動させることができます。
Ess Width'コントロールは、Essバンド幅の広さや狭さをコントロールすることができます。
Attack - 'Attack'ノブは、信号がゼロからフルアッテネーションになるまでの時間をコントロールします。
(200μs - 20ms)
Auto Solo - 'Auto Solo'を有効にすると、Ess信号の周波数と帯域幅を正確に設定するために、パラメータを変更しながらEss Bandを自動的に試聴することができます。
オートソロは、Hi Freqコントロールの調整時にHi Bandを試聴する際にも有効です。
関連記事 : その他のDTMセール・リリース情報ページ
Harrison Consoles AVA De-Esser | 主な特徴

他の摩擦音を無視し、厳しい歯擦音に作用するインテリジェントなアルゴリズム。
歯擦音の周波数帯を調整するバンドソロとオートソロ機能。
最大で12dBの歯擦音低減が可能。
スレッショルドとデプスの調整により、プロセッサーのオンセットと強さを細かく制御可能。
メイングラフから6つのコントロールにアクセスできる、高速で使いやすいインターフェイス。
ライブでの使用に適したゼロ・レイテンシー・プロセッシング。
Pro Tools (AAX) と Studio One (VST3) のミキサー・ストリップにゲイン・リダクション・メーターが表示されます。
Ear "アイコンをクリックするとモーメンタリーバイパス機能が有効になり、マウスボタンを押している間、影響を受けていない信号を試聴でき、ボタンを離すと設定が復元されます。
歯車 "アイコンをクリックすると、リサイズ、テーマ選択、プラグインバージョン番号などの追加機能を含むメニューが表示されます。
また、"Vintage "テーマは、ハリソンの大型コンソールソフトのカラースキームを使用しています。
Harrison Consoles AVA De-Esser | システム要件
・Mac OS X 10.7 以降が必要(macOS 10.10 以降を推奨)
・Windows 7以降が必要です。
・プラグイン仕様
・対応フォーマット:AAX、VST、VST3、AU
・ホストDAW対応
・ProTools 10.3.5以降が必要(インストール時にAAXフォーマットを有効にすること)
・Logic (インストール時にAUフォーマットを有効にする)
・Cubase(インストール時にVSTまたはVST3形式を有効にしてください)
・その他のほとんどのDAW(インストール時にVSTフォーマットを有効にしてください。)
Harrison Consoles AVA De-Esser | 購入はコチラ

Harrison Consoles AVA De-Esserのセール期間は
2022/09/08(木)までとなっています。
詳細・購入は以下でご確認ください。
![]() |
AVA De-Esser De-Esser by Harrison Consoles List Price¥13,699 Your Price (Inc TAX)¥1,385 |
![]() |
![]() |
その他のセール製品も気になる方はこちらもチェック! |
![]() |
Three Oak DTM School(DTMスクール)では、
受講生を随時募集中です!
パソコンで音楽作成を始めてみたい!
と言う初心者の方から、
さらに知識を深めたい方まで、
元専門学校講師が
かゆいところに手が届くレッスンを行います!
今なら、入会金無料とレッスン料金
割引キャンペーン中ですので、
是非この機会に
当DTMスクールでの受講を検討してみてください!
レッスン内容などは
スクールのサイトで確認できます。
https://three-oak.com/dtm-school/
Three Oak DTM Schoolに
興味がある方、
質問がある方からの
メッセージをお待ちしております!