DopeSONIXの「Bass Engine 1」が50%offとなっています。
以下、製品詳細です。
コンテンツ
■DopeSONIX「Bass Engine 1」 [-50%] ¥8,721 ⇒ ¥4,252
私たちの経験では、一般的に2種類のベースシンセがあります。
各ノートに12のベロシティレイヤーを持つ30Gbモンスター、複数のラウンドロビン、無制限の数のオプション、または本物を愛する電子プロデューサーを対象とした現代的なプラグインです。
ローエンドベースと808サウンド。
バスエンジンは真新しい代替品です…
Bass Engineを使用して、過去30年間のヒップホップ制作を研究し、その時代の最も代表的なベースサウンドを選択しました。
これらのベースには、ほこりっぽいジャジーなアップライトベースからフロアシェイク808まで、そしてその間のすべてが含まれます。
1990年代はヒップホップの黄金時代であり、一般的な生産技術では、MPC 60MKIIやSP-1200などのマシンでサンプリングを多用していました。
ベースラインは通常、古いファンク、ソウル、RnB12インチのビニールレコードからサンプリングされたベースノートとラインで作られていました。
Bass Engineの最初の100のプリセットはこのユニークなサウンドを表しているので、ひび割れた直立したベース、深いムーグトーン、ライブエレクトリックサンプル、抽象的なジャジーベースサウンドに備えてください。
2000年代には、ハードウェアベースシンセを使用して深みのあるパンチの効いたサウンドを実現するプロデューサーが増えるにつれ、制作テクニックがわずかに変化しました。
Emu Mo'Phattは、一部の人々の間で人気のあるラックモジュールでしたが、ASR-10およびMPC 3000サンプラーは、従来のクレーターによって依然として頻繁に使用されていました。
Bass Engineの2番目の100プリセットはこの滑らかなサウンドを表しているため、深く汚れたベース、ソリッドサブ、ファットなTritonパッチ、クリーンなビニールカットを見つけることができます。
2010年代は、シンセ、サブベース、808サウンドが主流でした。
ヒップホップ、トラップ、ダブステップ、さらにはレゲエでも。
これらの高度に生成された、しかし深い 'n'ダーティなベースサウンドは、世界中のクラブやフェスティバルに壊滅的な打撃を与えています。
最後の100のプリセットには、15種類の808、Moog Prodigy Subs、Warm MS-20ディープバイブ、ローエンドのヘビーベースのコレクション全体が含まれています。
■DopeSONIX「Bass Engine 1」 システム要求
Mac:
・OS X 10.4-10.15 (MacOS 10.15 Catalinaがサポートされるようになりました)
・125MBのディスク容量が必要
・2 GB RAM
・Audio Units(AU)またはVST DAW互換ホストが必要です (64ビットのみ)
PC:
・Windows XP / 7/8/10
・139MBのディスク容量が必要
・1 GB RAM
・VST互換のDAWホストが必要です(32ビットまたは64ビット)
■DopeSONIX「Bass Engine 1」 購入はコチラ
こちらのセール期間は2021/03/31(水)までとなっています。
詳細は以下でご確認ください。
Three Oak DTM School(DTMスクール)では、受講生を随時募集中です!
パソコンで音楽作成を始めてみたい!と言う初心者の方から、さらに知識を深めたい方まで、
元専門学校講師がかゆいところに手が届くレッスンを行います!
今なら、入会金無料とレッスン料金割引キャンペーン中ですので、是非この機会に当DTMスクールでの受講を検討してみてください!
レッスン内容などはスクールのサイトで確認できます。
https://three-oak.com/dtm-school/
Three Oak DTM Schoolに興味がある方、質問がある方からのメッセージをお待ちしております!