Cinematique Instruments Solo Vibraphone 30%オフのセール価格となっています。
¥10,531 ⇒ ¥7,326
以下、Cinematique Instruments Solo Vibraphoneの特長やシステム要件をまとめていますので、
購入をご検討の方は参考にしてみてください。
![]() |
Solo Vibraphone Kontakt Instrument by Cinematique Instruments List Price ¥10,531 Your Price (+ TAX) ¥7,326 |
![]() |
Cinematique Instruments Solo Vibraphone | [-30%] ¥10,531 ⇒ ¥7,326

最高級オーケストラ・ヴィブラフォン
このヴィブラフォンは、高級オーケストラヤマハのヴィブラフォンです - 4 ½オクターブの音域を持ちます。
アーティキュレーションは、3つのグループに分かれています。
"Mallets "はオープンとミュートのアーティキュレーションで構成されており、ヴィブラフォンの自然な音色です。
シネマティック・インストゥルメンツでは、金属製のバーを弓でなでることで得られる弓状のアーティキュレーションを追加し、美しくゆっくりとしたアタックを持つサウンドを実現しました。
さらに、コイン、スプーン、ヘラ、ワッシャー、折り紙などを金属棒の上に置いて演奏するプリペアド・アーティキュレーションを収録しました。
シネマティック・インストゥルメンツは、このSolo Vibraphoneで、通常のマレットだけでなく、弓を使った音やプリペアドの音、シルキーでオーガニックな音など、非常に多機能なヴィブラフォン楽器を完成させました。
3アーティキュレーションと奏法
マレット:オープン、ミュートのアーティキュレーションで構成され、ヴィブラフォンの自然な音色です。
ボウズ:金属の棒を弓でなでると、美しくゆっくりとしたアタックのある音になります。
プリペアード:コイン、スプーン、ヘラ、ワッシャー、折り紙などを金属棒の上に置くことで実現します。
それぞれのアーティキュレーションは、別々に演奏することも、混ぜて演奏することも可能です。
極めて多様な用途に対応
通常のマレットだけでなく、弓状のサウンドやプリペアドサウンド、シルキーでオーガニックなサウンドを提供します。
追加FX
オクターバー、コーラス、ローレゾ(ビットクラッシャー)などのオンボードFXは、楽器の選択肢を広げます。
パワフルなアルペジオ
小さくても効果的。
ステップごとにボイシング・エンジンを搭載した8ステップ・シーケンサーで、インスピレーションを刺激するパターンを簡単に作成できます。
数種類のリバーブ
Vibraphoneは、私たちのお気に入りの「Infinite」タイプを含むいくつかのリバーブタイプを備えています。
ヴィブラフォンは、マリンバとよく似た(同時によく似ていない)打楽器である。
ピアノの鍵盤のように配置された金属製の棒と、その下にある共鳴管によって音色を奏でることができる。
グロッケンシュピールよりもさらに進化しており、モーターで駆動するトレモロと、金属棒を鳴らしたり弱めたりするペダルが特徴です。
シネマティック・インストゥルメンツは、オーストラリア滞在中に、オーストラリアで最も優れたパーカッショニストの一人であるマイケル・アスキルの協力を得て、彼の演奏と我々の録音技術を使って、ヴィブラフォンを録音しました。
収録されたVibraphoneは4½オクターブの音域を持ち、Schoeps MK4などのクローズアップコンデンサーマイクで録音されており、余裕のない豊かで明確なステレオサウンドを実現しているので、後から追加することも可能です。
主に4つのラウンドロビングループを、最大4つのベロシティレイヤーで収録しているそうです。
アーティキュレーション アーティキュレーションは3つのグループに分かれています。
最初のグループは "Mallets "と呼ばれ、Vibraphoneの自然なアーティキュレーションであるオープンとミュートで構成されています。
ペダル "ボタンを有効にすると、サスティンペダル(CC 64)が押されない限り、デフォルトでミュート演奏となり、その時点でオープンに切り替わります。
ボタンを "Hold "にすると、オープンノートだけが演奏され、全体の長さを調整することができるようになります。
また、通常のアーティキュレーションの他に、金属のバーを弓でなでることで実現する弓状のアーティキュレーションを追加し、美しくゆっくりとしたアタックのあるサウンドを実現しました。
さらに、コイン、スプーン、ヘラ、ワッシャー、折り紙などを金属棒の上に置いて演奏するプリペアドアーティキュレーションも収録した。
用意されたアーティキュレーションは、1つのアーティキュレーションを選べば別々に、「カスタム」を選べば混ぜて演奏することができる。
Assign "ボタンでアーティキュレーションを選ぶと、そのアーティキュレーションを演奏するキーを指定でき、"Random "を押すと、各キーにランダムにアーティキュレーションが割り当てられます。
Solo Vibraphoneは、通常のマレットだけでなく、ボウイングやプリペアドサウンド、シルキーでオーガニックなサウンドを提供する、非常に多機能なヴィブラフォン楽器として、Cinematique Instrumentsから発表されました。
関連記事 : その他のDTMセール・リリース情報ページ
Cinematique Instruments Solo Vibraphone | 主な特徴

ソロのヴィブラフォン1台
さまざまな奏法が楽しめる
約1200サンプル
600MBの圧縮データ
Cinematique Instruments Solo Vibraphone | システム要件
Kontakt 5.6.8以上のFULL Versionが必要です。
重要なお知らせです:
このインストゥルメントを使用するには、Kontakt 5.6.8+のフルバージョンが必要です。
無料版のKontakt Playerでこのインストゥルメントを使用しようとすると、DEMO MODEで動かなくなります。
Cinematique Instruments Solo Vibraphone | 購入はコチラ

Cinematique Instruments Solo Vibraphoneのセール期間は
2023/06/11(日)までとなっています。
詳細・購入は以下でご確認ください。
![]() |
Solo Vibraphone Kontakt Instrument by Cinematique Instruments List Price ¥10,531 Your Price (+ TAX) ¥7,326 |
![]() |
![]() |
その他のセール製品も気になる方はこちらもチェック! |
![]() |
Three Oak DTM School(DTMスクール)では、
受講生を随時募集中です!
パソコンで音楽作成を始めてみたい!
と言う初心者の方から、
さらに知識を深めたい方まで、
元専門学校講師が
かゆいところに手が届くレッスンを行います!
今なら、入会金無料とレッスン料金
割引キャンペーン中ですので、
是非この機会に
当DTMスクールでの受講を検討してみてください!
レッスン内容などは
スクールのサイトで確認できます。
https://three-oak.com/dtm-school/
Three Oak DTM Schoolに
興味がある方、
質問がある方からの
メッセージをお待ちしております!