BLEASS Omega Synth 63%オフのセール価格となっています。
以下、BLEASS Omega Synthの特長やシステム要件をまとめていますので、
購入をご検討の方は参考にしてみてください。
![]() |
Omega Synth Synth by BLEASSAlso available in a bundle List Price¥12,526 Your Price (Inc TAX)¥4,598 |
![]() |
BLEASS Omega Synth | [-63%] ¥12,526 ⇒ ¥4,598

FMシンセシスは複雑だと思っているあなた、今こそ考え直す時です。
BLEASS Omegaは、FMシンセシスの輝き、個性、ニュアンス、ダイナミックな表現力のすべてを指先で操作できるようにし、FMにありがちな難解なプログラミング・インターフェースは排除しました。
BLEASSの特徴であるGUI技術を採用したOmegaは、他のFMシンセよりも簡単にサウンドを作成することができます。
表現力豊かなエレクトリック・ピアノ、深く轟くベース、透明なパッド、きらめくベル、ソウルフルなリードなど、FMシンセシスの定番の機能がBLEASS Omegaでも使用可能です。
また、アナログ・スタイルのウェーブシェイパーとマルチモード・フィルターにより、BLEASS Omegaは、ピュアなFMトーンに強力なアナログ・フレーバーを注入し、焼け付くようなフィルター・スイープ、うなるようなディストーション、ハーモニック・リッチ・レゾナンスを提供することが可能です。
BLEASS Omegaの中核をなす4つのFMオペレーターは、1つのスクリーンで同時に編集でき、すべてのオペレーター・エンベロープとコントロールは、指先やマウスのクリックで操作できます。
この驚くほどユーザーフレンドリーなアプローチは、サウンド編集を軽々とこなし、他のFMシンセでは実現できないような実験と探求を後押ししてくれます。
11種類のFMアルゴリズムが用意されており、それぞれが4つのオペレーターを相互に接続することで全く異なる結果をもたらすため、BLEASS Omegaのサウンドの幅は非常に広くなっています。
プロフェッショナルにデザインされた160以上のプリセット・ライブラリーは、この多様性をフルに活用し、あなたの音楽制作やサウンド・デザイン・プロジェクトに多彩で刺激的なサウンド・パレットを提供します。
BLEASS Omegaは、あなたのワークフローやスタジオのセットアップにフィットし、どのような制作スタイルにも対応します。
BLEASS OmegaはWindowsとmacOSで利用可能で、VST3プラグインインストゥルメントとして、すべての主要なDAWSと互換性があります。
関連記事 : その他のDTMセール・リリース情報ページ
BLEASS Omega Synth | 主な特徴

一般的なものです。
ボイス、グライド、MPEモジュレーションターゲット、アルペジエーターなど、シンセの基本的なプロパティを設定します。
マスター・ボリュームを設定し、現在の出力レベルを表示します。
モノフォニックとポリフォニックモードの切り替え。
ノートグライドのデュレーションの設定、レガート演奏時のADSRエンベロープの再トリガリングの有効化・無効化。
MODホイールとMPEコントローラー(スライドとプレッシャー)の設定とマッピング(それぞれ最大2つの目的地)。
アルペジエーターの有効化/無効化、スタイルと同期の設定
FM
FMアルゴリズムを選択・設定し、4つのFMオペレーターを設定。
11種類のFMアルゴリズムから選択でき、色分けされたグラフィカルな表示が選択の助けになります。
各アルゴリズムは、4人のFMオペレーターの異なるルーティングに対応し、フローは図の上部から下に向かっています。
オペレータがリンクしている場合、上のオペレータは下のオペレータの周波数を変調します。
すべてのアルゴリズムにおいて、4番目のオペレータは、それ自身の周波数を変調することができるフィードバック・ループを備えています。
フィードバック・コントロールは、この変調の強さを設定します。
Timeコントロールは、4つのオペレータのADSRエンベロープに適用されるグローバルタイムマルチプライヤーを設定します。
Octave と Tune コントロールを使用して、シンセのトランスポーズとファインチューニングを行います。
各オペレーターはサイン波を生成し、その振幅は専用のADSRエンベロープとボリューム・コントロールで制御されます。
また、オペレーターが演奏ベロシティに対してどの程度敏感であるかを決定するベロシティ設定もあります。
オペレータのサイン波の周波数は、キーボード入力に追従するか(Fixed = OFF)、固定周波数を生成するか(Fixed = ON)のいずれかを選択できます。
FixedがOFFの場合、オペレータの周波数は、演奏されたノートとオペレータのCoarse設定の掛け算で計算され、Fineコントロールでさらにオフセットが可能です。
FixedがONの場合、オペレータの周波数はFrequencyとMultiplierコントロールを使って設定されます。
フィルター/ドライブ
BLEASS Omegaのウェーブシェイパーとマルチモードフィルターは、FMシンセシスエンジンの出力にさらなる個性と色彩を加えることを可能にします。
ウェーブシェイパーは、音に暖かみとオーバードライブを加えます。
9種類のシェーピング・アルゴリズムと、ウェーブシェーピング機能を微調整するためのコントロール・セットを提供します。
Filterはローパス、ハイパス、バンドパス、ノッチの各モードから選択可能。
フィルタのカットオフ周波数とレゾナンスは、フィルタのビジュアライゼーション内をドラッグして設定します。
フィルタのキーボードコントロールは、カットオフ周波数が演奏する音の高さにどのように影響されるかを設定します。
フィルタのエンベロープコントロールは、フィルタの専用ADSRエンベロープがカットオフ周波数に与える影響の強さを決定します。
モジュレーション
BLEASS Omegaは、自由に割り当てることができる2つのLFO(低周波発振器)と3つ目のADSRエンベロープを備えています。
それぞれのソースは最大2つのデスティネーションにアサイン可能です。
LFOの波形は、サイン、トライアングル、ソーアップ、ソーダウン、スクエア、サンプルアンドホールドから選択できます。
LFOのレートとオフセットを制御し、割り当てた目的地に与える影響を調整できます。
直感的なLFOのビジュアル化により、それぞれの動作を簡単に理解することができます。
モーション
BLEASSのユニークなMotion Sequencerは、リズミカルな動きとモジュレーション値の繰り返しのパターンを生成し、任意の2つのモジュレーション・デスティネーションに割り当てることができます。
Motion Sequencerを有効または無効にし、モジュレーション値のシーケンスを作成します。
シーケンスの長さとランダム性を設定します。
モーション・シーケンサーを DAW に同期させるか、ノートをトリガーするたびにそのパターンをステップ実行するかを選択します。
Arp Reset は、アルペジエーターが有効で新しいコードが演奏されるとき、Motion Sequencer が再開するか継続するかを決定します。
ディスパッチ・モードは、モーション・シーケンサのモジュレーションがシンセのヴォイスにどのように影響するかをコントロールします。
Global モードではすべての音色が影響を受け、Notes モードでは最後に演奏された音だけが影響を受けます。
Snap Mode(スナップ・モード)。
シーケンスを定義するために使用されるスライダーが自由に動くか、固定値にスナップするかを設定します。
アサイン可能なADSRエンベロープを追加設定し、最大2つのデスティネーションへのマッピングを設定します。
FX
BLEASS Omegaには4つのエフェクト・プロセッサーが搭載されており、サウンドにカラフルなバリエーションと空間的な存在感を与えます。
コーラス・プロセッサーは、あなたのサウンドにステレオの厚みと動きを加えます。
トレモロ・プロセッサーはクラシックな音量の変化と揺らぎを加えます。
ディレイプロセッサーは自由に動作させることができ、プロジェクトのテンポに同期させることも可能です。
標準モードとピンポンモードの切り替えが可能で、ローパスとハイパスのフィルターを搭載し、エフェクトを細かくコントロールすることができます。
BLEASSの柔軟なReverbプロセッサーは、オプションや設定で過負荷になることなく、高品質の空間エミュレーションとルームエミュレーションの幅広いエフェクトを作成します。
BLEASS Omega Synth | システム要件
・パソコン
・Windows 8以降(64ビットのみ)
・VST3、AAX
・Mac
・macOS 10.9以降(64ビット版のみ)(macOS 11 Big SurおよびM1プロセッサを含む)
・VST3、Audio Unit、AAX
・フォーマット
・BLEASS Omegaはスタンドアローン製品ではありませんので、ホストソフトウェアが必要です。
・BLEASS Omegaは、ほぼすべてのVST3、Audio Unit、AAX対応DAWと互換性があります。
BLEASS Omega Synth | 購入はコチラ

BLEASS Omega Synthのセール期間は
2022/09/30(金)までとなっています。
詳細・購入は以下でご確認ください。
![]() |
Omega Synth Synth by BLEASSAlso available in a bundle List Price¥12,526 Your Price (Inc TAX)¥4,598 |
![]() |
![]() |
その他のセール製品も気になる方はこちらもチェック! |
![]() |
Three Oak DTM School(DTMスクール)では、
受講生を随時募集中です!
パソコンで音楽作成を始めてみたい!
と言う初心者の方から、
さらに知識を深めたい方まで、
元専門学校講師が
かゆいところに手が届くレッスンを行います!
今なら、入会金無料とレッスン料金
割引キャンペーン中ですので、
是非この機会に
当DTMスクールでの受講を検討してみてください!
レッスン内容などは
スクールのサイトで確認できます。
https://three-oak.com/dtm-school/
Three Oak DTM Schoolに
興味がある方、
質問がある方からの
メッセージをお待ちしております!