Baby Audioの現代のためのスタジオリバーブ「Crystalline」が50%off!

Baby Audio Crystalline 50%オフのセール価格となっています。

¥16,143 ⇒ ¥7,990

以下、Baby Audio Crystallineの特長やシステム要件をまとめていますので、
購入をご検討の方は参考にしてみてください。

 
Baby Audio Crystalline

Crystalline
Reverb by Baby Audio
List Price ¥16,143
Your Price (+ TAX) ¥7,990

Baby Audio Crystalline
 

Baby Audio Crystalline | [-50%] ¥16,143 ⇒ ¥7,990



Baby Audio Crystalline

現代のためのスタジオリバーブ

「完璧なアルゴリズムリバーブ」はデジタルオーディオエフェクトの聖杯としばしば言われます。
そのアイデアは、1960年代の研究論文にまで遡ることができます。

20世紀を通じて、EMTやLexiconのような企業によってアルゴリズムリバーブは進化しました。
しかし、当時の限られたコンピュータ性能は、メーカーが狭い制約の中で作業を行わなければならない原因となりました。

時を経て、今日では、スタジオリバーブの黄金時代にはできなかったことを行うためのリソースが手に入るようになりました。
音質の面でも、またハードウェアの時代では不可能だった創造的な機能を追加する面でも。

Crystallineは、60年にわたる「DSPの聖杯」の追求の上に立っています。
私たちは、伝説的なデジタルリバーブの先駆者たちが、もし今持っているリソースがあったらどうしただろうかと自問し、それを具現化したプラグインを作りました。
現代のエンジニアが必要とするすべての機能を備えています。

非現実的な期待も可能に

リバーブについて語るとき、基本的な哲学が2つあります。
1つは実際の物理的な空間の音を模倣しようとするもの、もう1つは自然界の制約から解放されたアルゴリズムによって人工的な空間を作り出そうとするものです。
アルゴリズムリバーブのアイデアは1960年代に初めて考案され、その後数十年にわたって進化し、新しい技術の飛躍(そしてメモリチップの向上)ごとに現代音楽の音を再定義してきました。

Crystallineは、クラシックなアルゴリズムリバーブの伝統を踏襲し、現代のコンピュータパワーによって新しい機能と高い忠実度を加えています。
それは、最もポジティブな意味で「非現実的」に感じさせることを目指しています。
その部屋やホールはあなたの家にあるものとはまったく違いますが、あなたの夢の中にあるものに近いでしょう!

豪華さのために空間を作り出す

Crystallineは、現代的でピュアな音を持つ最先端のリバーブプラグインです。

反射音を形作るための前例のないクリエイティブなコントロールを提供します。

リバーブの開始時間と減衰時間を曲のテンポに同期させることができます。

20世紀のクラシックなスタジオリバーブの進化形 – 今日のために完全にアップグレードされました。

プリセット

Crystallineには、BABY Audioとその仲間たちによって作成された300以上のプリセットが搭載されています。
これには以下のアーティストが含まれます:

Damian Taylor (Bjork, The Prodigy, The Killers, Arcade Fire)
Michele Canova (John Legend, Alicia Keys, Olly Murs)
Eric J Dubowsky (Flume, St. Vincent, Chet Faker, Kygo)
Matt Sim (Nicki Minaj, Big Sean, Gucci Mane)
M-Phazes (Eminem, Madonna, Demi Lovato)

関連記事 : その他のDTMセール・リリース情報ページ

Baby Audio Crystalline | 主な特徴



Baby Audio Crystalline

BPM同期スタートとエンドタイム

Crystallineでは、リバーブのアタックとディケイタイムをDAWのテンポに同期させることができます。これにより、リフレクションが音楽と自然に同期し、よりクリーンなミックスが得られます。従来の方法を好む場合は、「Sync/MS」スイッチを押すことで、Crystallineはプリディレイとディケイタイムをミリ秒単位で設定できます。

リフレクションセクション

「Size」は、部屋のサイズを小さくから大きくまで設定できます。このコントロールは「Length」コントロールから独立しているため、希望のサイズと長さの組み合わせを自由に設定できます。たとえば、非常に短いテールを持つ巨大なスペースや、非常に長いテールを持つ小さなスペースなど、エソテリックな設定も可能です。
「Sparkle」は、リバーブアルゴリズム内の高周波数を強調します。これにより、より明るいリフレクションを生成し、ボーカルやスネアに輝きを加えるのに役立ちます。
「Width」は、リバーブのステレオイメージをモノからワイド、さらにはエクストラワイドに設定できます。

ディプスセクション

「Resolution」は、アルゴリズムの複雑さを「Basic」から「Pristine」まで設定します。より複雑な設定は、メタリックなアーティファクトなしで超クリーンなリバーブ応答を提供します。一方、「Basic」設定では、効率的なCPUパフォーマンスと標準的な忠実度が得られます。
「Modulation」は、リバーブアルゴリズム内でピッチの変動を作り出します。これにより、シンセ、ギター、ボーカルをふくよかにするのに特に効果的なリッチなサウンドが生まれます。
「Shimmer」は、リバーブのテールの高周波数が残りのスペクトルよりも遅く減衰する効果を与え、「天使のようなハロー」効果を作り出します。周波数カットオフポイントと乗算効果を設定でき、これにより高周波数の減衰にかかる時間を調整できます。Shimmerが有効な場合、高周波数は指定したリバーブの「End Time」よりも遅く減衰します(2倍、4倍、または6倍の長さ)。

クリーンアップセクション

「Damping」は、リバーブのリフレクションから高周波数と低周波数のコンテンツを取り除くデュアルフィルターコントロールです。このコントロールを使うことで、ミックスの中の雑音やこもりを素早く取り除くことができます。
「Sides」は、リバーブの低音からステレオ情報を除去し、モノ情報をそのまま保持するハイパスフィルターです。これにより、低音を混濁させることなく、広いボーカルやリード楽器のリフレクションを作成できます。
「Gate」は、1980年代のゲイテッドリバーブサウンドを即座に再現できます。ゲートには「Threshold」と「Release」のコントロールがあり、スネアを「Phil Collins」のようなサウンドにするための素早く直感的な設定ができます。

シェイプセクション

「Tone」は、リバーブの周波数バランスを明るくまたは暗く素早くシフトするティルトEQです。
「Smoothing」は、共鳴やシャープさを持ちやすい周波数帯域に対応するようにカスタマイズされたEQカーブを適用します。これにより、厳しさが和らぎ、Crystallineにより繊細な感触が加わります。ミックスにリバーブを追加しながらも、音が埋もれないように調整できます。
「Transients」は、リバーブアルゴリズムの強調をインカミング信号のアタック部分またはサステイン部分にシフトできます。サステイン部分を強調することで、リバーブが軽やかで空気のような印象を与え、アタック部分を強調すると、スプラッシュ感と密度のあるサウンドになります。この機能は、パーカッシブな素材に対するリフレクションのコントロールにも特に効果的です。

アウトプットセクション

「Ducker」は、ドライ(インカミング)トラックが再生されているときにリバーブ信号を下げます。これにより、ドライトラックを損なうことなくリバーブを強調したクリーンなミックスを作成できます。「Ducker Gentle」モードは、遅くて自然なダッキング設定を提供し、標準のダッカーはよりパンプ感のある感じになります。
「Reverse」は、リバーブの再生を逆転させ、過激なサウンドデザインの可能性を提供します。
「Freeze」は、クリックするとリバーブの粒子状のスナップショットをキャプチャし、このスナップショットをクリック解除するまで継続的に保持します。ミックス内で面白いトランジションを作成するための強力なエフェクトになります。
「Dry/Wet」は、ドライ(インカミング)信号とリバーブ信号のグローバルミックスバランスを設定します。「Wet Lock」ボタンをクリックすると、好みのウェット/ドライバランスを保持したままプリセットをブラウズでき、比較が簡単になります。

トップパネル

「Color」は、背景色をライトとダークで変更することができます。
「Eco Mode」は、解像度を「Basic」に設定し、Shimmer効果を無効にすることでCrystallineを低CPUモードで動作させることができます。
「Save As Default」は、プラグインが初期化されたときやリセットボタンを押したときに表示されるデフォルトのプリセットを保存することができます。これにより、好みのカラーやサイズ設定を保存できます。
「Reset」は、プラグインの状態をデフォルトのプリセットにリセットします。
「Tool Tips」は、マウスオーバー時に各プラグインパラメーターの説明テキストを表示します。

リサイズ機能

プラグインウィンドウは完全にリサイズ可能です(右下のアイコンをクリックしてドラッグ)。

Baby Audio Crystalline | システム要件

Mac
macOS 10.7以降(64ビットのみ)
IntelまたはM1 Apple Siliconプロセッサ(ネイティブ対応)
フォーマット:AU、VST、VST3、AAX
対応DAW:Ableton Live、Pro Tools、Logic Pro、FL Studio、Cubase、Nuendo、Reaper、Reason、その他の主要なDAWソフトウェア

Windows
Windows 7以降(32ビット/64ビット対応)
フォーマット:VST、VST3、AAX
対応DAW:Ableton Live、Pro Tools、FL Studio、Cubase、Nuendo、Reaper、Reason、その他の主要なDAWソフトウェア

法的免責事項
EMTおよびLexiconはBaby Audioと関連付けられていません。これらのメーカーの商標は、Crystallineの開発中に研究された製品を識別するために使用されています。上記のブランドは、Crystallineでの知的財産の使用を許可しておらず、Crystallineを支持または承認していません。

Baby Audio Crystalline | 購入はコチラ



Baby Audio Crystalline

Baby Audio Crystallineのセール期間は
2025/03/16(日)までとなっています。

詳細・購入は以下でご確認ください。

 
Baby Audio Crystalline

Crystalline
Reverb by Baby Audio
List Price ¥16,143
Your Price (+ TAX) ¥7,990

Baby Audio Crystalline
 

 
Baby Audio Crystalline

その他のセール製品も気になる方はこちらもチェック! Baby Audio Crystalline
 




Three Oak DTM School(DTMスクール)では、
受講生を随時募集中です!
パソコンで音楽作成を始めてみたい!
と言う初心者の方から、
さらに知識を深めたい方まで、
元専門学校講師が
かゆいところに手が届くレッスンを行います!
今なら、入会金無料とレッスン料金
割引キャンペーン中ですので、
是非この機会に
当DTMスクールでの受講を検討してみてください!
レッスン内容などは
スクールのサイトで確認できます。
https://three-oak.com/dtm-school/
Three Oak DTM Schoolに
興味がある方、
質問がある方からの
メッセージをお待ちしております!