コンテンツ
AudioThingの「Gong Amp」が34%offとなっています。
以下、製品詳細です。
■AudioThing「Gong Amp」 [-34%] ¥6,831 ⇒ ¥4,516
初期電子音楽の共鳴
Gong Ampは、電子音楽の始まりから今日のプラグインの世界まで、エキサイティングな実験的アンプを紹介します。
1932年、モーリス・マルトノは、彼の画期的なプロトシンセサイザー「Ondes」を、当時のホーンやラウドスピーカーでアーカイブできる以上の音にする方法を探していました。
彼は「ディフューザー」一式を開発し、「Métallique」はその一つであった。
紙製のコーンやホーンの代わりに、アンプ回路の後ろにゴングを置いたのだ。
この一見シンプルなアイデアは、今日まで聴衆を興奮させる共鳴と輝かしい倍音をもたらした。
2011年、フランスのEowave社はMartenotの発明からヒントを得て、独自のバージョンであるResonator Metallikを作りました。
ベルリンの作曲家ハインバッハがこの希少で生産中止となったアンプで行った演奏を聴いたアウディシングは、このサウンドを一部の人たちだけに提供するのではなく、多くの人に知ってもらう必要があると考えました。
そこで、Motors and Wires以来3度目となるHainbachとのコラボレーション、Gong Ampを制作しました。
コンボリューション処理、フィジカル・モデリング、フィードバック・システムを複雑に組み合わせて、オリジナルのレスポンスに忠実で、サウンド・デザインの可能性という点ではオリジナルを超える楽器を作り上げました。
メタリック・レゾネーター
Eowaveは2011年から2018年にかけて、Martenotの発明の幻のバージョンを需要に応じて少量ずつ製造しました。
コレクターによって大いに秘蔵され、ヘインバッハはEowaveのショップにある最後のパーツから、彼のために特別に作ってもらったのです。
その後、Hainbachのスタジオで録音と測定が行われました。
ミキサー
録音ポジションは、モノラルマイク、ステレオマイク、そしてヘインバックが設計したユニークな「レゾネーター」効果の3つから選ぶことができます。
モノラルでは「ドキュメンタリー」の視点、ステレオでは美しいリボンマイクの幅、そして「レゾネーター」モードではリバーブにリバーブをかけて聴いてみてください。
入力のオーバードライブを上げて倍音を追加したり、出力の歪みにはソフトクリップを使ったりしてみてください。
ゴングアンプ・ミキサー、ドライブ、モノ、ステレオ、レゾネート
用途
実験的なパーカッショニストのハンドブックを参考に、Gongに太いチェーンと細いチェーンを追加することができます。
ガラガラという共鳴音が、柔らかな揺らぎからけたたましいノイズまで、さまざまな効果を生み出します。
メタルはリングが長いのが長所ですが、速く演奏するとドロドロになってしまうのが短所です。
そこで、音を減衰させるピローを追加し、Gong Ampを「アルペジオ公認」にしました。
パフォーマンス
Gong Ampのサウンドは、あなたの演奏スタイルに合わせて調整することができます。
ゴングのゲイン設定は "Dynamic "で2種類から選べます。
モジュレーションを加えて、少しサイケデリックなサウンドに。
Howl "をオンにすると、オーバーロード時にGong Ampが美しく奮闘する様子を聴くことができます。
シネマティックな効果を得るために、極端なピッチ操作を試してみてください。
トリップモード
トリップモードでは、モノ、ステレオ、レゾネートの3つの信号ポジションの間に自動クロスフェードを追加することができます。
スプレッドを使って、リズムの変化を調整できます。
緩やかなドリフトから高速回転エフェクトまで、サウンドデザイナーの夢を実現します。
関連記事 : その他のDTMセール・リリース情報ページ
■AudioThing「Gong Amp」 システム要求
■PC
・Windows 7、8、10
・2GHz CPU、4GB RAM
・VST2、VST3、またはAAX(64ビット)
■Mac
・OS X 10.9 - macOS 12 (macOSモントレでProToolsをお使いの方へ:Avidはまだモントレをサポートしていないので、修正できない問題に遭遇する可能性があることにご注意ください)
・2GHz CPU、4GB RAM
・VST2、VST3、AU、またはAAX(64ビット)
・ユニバーサル2 バイナリ
■AudioThing「Gong Amp」 購入はコチラ
こちらのセール期間は2022/01/09(日)までとなっています。
詳細は以下でご確認ください。
Three Oak DTM School(DTMスクール)では、受講生を随時募集中です!
パソコンで音楽作成を始めてみたい!と言う初心者の方から、さらに知識を深めたい方まで、
元専門学校講師がかゆいところに手が届くレッスンを行います!
今なら、入会金無料とレッスン料金割引キャンペーン中ですので、是非この機会に当DTMスクールでの受講を検討してみてください!
レッスン内容などはスクールのサイトで確認できます。
https://three-oak.com/dtm-school/
Three Oak DTM Schoolに興味がある方、質問がある方からのメッセージをお待ちしております!